かねてから予約していた485系はくたか(JR西日本編成)、マニ30と札幌で衝動買いした115系新潟色(N編成)が入線しました。

20130727_001
 115系新潟色(N編成)(奥)
 485系はくたか(JR西日本編成)です。


 485系はくたか(JR西日本編成)は、もちろん681−2000系、683−8000系と「はくたか」用車両充実の為の増備です。
 実車は、のちほど増備された681系にバトンタッチして、運用から離れ一部は、直流専用の183系に再改造されて運用されていた車両もある様で、全車が現存しませんが、当鉄道ではいつまで活躍してくれると思います。
 これで、あとは、JR東が「はくたか」運用で使用していた3000番台が欲しいところですが、残念ながら製品化されているのはマイクロ製の上、現状、市場では中古でもほとんど出回らない品ということもあるので、TOMIXに製品化を期待したいところです。また、トミックスの485系はHG仕様もありマイクロ製とディテールに差が出てくるので(^^ゞ

 また、115系新潟色(N編成)は、新潟県内を走る車両が増えてきたので、そろそろローカル用車両も必要かなと思い、そして、ヨドバシカメラのポイントがたまっていたこともあり、ヨドバシカメラで在庫を調べていたら、遠征中の札幌で発見、思わずゲットしてしまいました(^^ゞ
 ただ、これが呼び水となってしまい、直江津近辺を考えて長野色とオリジナルの湘南色の3連が1本ずつ欲しいと思う今日この頃(^。^;)
 あと、新潟色のL編成(4連)も・・・。

 それにしても、自分が115系を買うとは思いもしなかったです。
 それが証拠で、後述します走り初めにレトモさんに伺ったときに走らせていたら、店長さんから「あれ? (今までの自分の車両展開からすると)あり得ない車両(を増備)ですね?」的なお言葉を頂戴しました。(笑)
 ちょっと話がそれましたが、この新潟色の115系の塗装は綺麗なので、自分も納得してますので、特急車両のツマ的な存在で主役にはなりませんが、当鉄道のローカル輸送を支えてくれると思います。

 そして次は、
20130727_009
 マニ30(暖地向け)です。


 マニ30ってどういう車両???って思う方もいらっしゃると思いますが、平成15年頃まで現金輸送に鉄道を使用していた時に使用していた頃の現金輸送専用車両で、実車が運用されていた頃は、車両の存在は知られていたもの、車両の性格からして重要機密事項が多く、運用等が深いベールに包まれていました。
 主に、北海道・東北方面、東海道・山陽方面の貨物列車に連結されていたらしいのですが(^。^;)
 自分も残念ながら実車は見たことがありませんが、貨物列車に連結されて走っていたとなれば、買わない手はありません。
 本当は、寒冷地向けの車両が欲しいのですが、外観上ほとんど差違がないので、雰囲気を楽しむ為に、今回入線させました。写真はウェザリング前ですが、ウェザリングをして本運用に入りたいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村