Polestar〜北の大地への誘い〜

北海道・スキー・乗り物・Nゲージ・野球のページ

DMV試験運行始まる。


 先日、ご紹介したDMVですが、JR北海道から試験運行のプレスリリースがされました。
 詳しくはプレスリリースをご覧いただければと思いますが、今回は釧網(せんもう)線、藻琴(もこと)〜浜小清水(はまこしみず)間を片道鉄道、片道道路で運行するとのこと、ちょうど小清水原生花園を縦断する形で運行するので車窓からいろいろな花を見ることが出来ると思います。
 また、釧網線のこの区間はちょうどオホーツク海沿岸を走るので沿線からの車窓は結構自分は好きです。冬は運がよければ車窓から流氷も見れますし、そばにあるトーフツ湖は白鳥の飛来地であることから、それとセットにした観光ルートを提供してくれることを期待してます。
 余談ですが、釧網線のこの辺の駅は駅舎を使った飲食店があります。
 藻琴駅「トロッコ」、北浜駅「停車場」、浜小清水駅「汽車ポッポ」、止別(やむべつ)駅「えきばしゃ」
 自分はこの中では北浜駅の「停車場」が結構好きです。冬のある日、店の窓からオホーツクの流氷を見ながらコーヒーを飲むのが最高です。

マリーンズ版千社札!!!

070207_1506~0001
 本日、アキバのヨドバシに行ったら一つ違和感のある機械が・・・。
 よく見ると機械には「M」や「26」と書かれていて、なんだろうと思って近寄ったらマリーンズ版の千社札作成機でした(^^ゞ


070207_1517~0001
 正面からみればこの通り、ある程度のひな形があってそこに名前とかを自由に入力できる仕掛けになっているようです。
 ちなみに1枚300円。シャレで2枚作ってみました。
 場所はヨドバシアキバの秋葉原駅に近い方の1階エスカレータ乗り場付近です。
 他の場所にもあるとは思うのですが、自分は初めて見たのでちょっとビックリかつなんかうれしかったです。
 アキバへお越しの際は是非1枚(笑)


070207_2340~0001070207_2340~0002

DMVって知ってます?


 DMVって知ってます?
 Dual Mode Vehicleの略で、簡単に言えば線路を走れるバスです。
 今、JR北海道が開発中で4月から釧網本線(釧路・網走)の網走周辺で試験運行が始まる予定です。
 これの最大の利点って、拠点間の移動には鉄道を使いそこからは道路を走りいろいろなところでお客さんを乗せて行けるのです。また、定員は少ないもの1台あたりの制作費・燃費も通常の鉄道車両の数分の1、北海道などの低輸送密度の路線ではうってつけの理想の鉄道車両だと思います。
 旧国鉄で失敗したレールバスが形を変えて再登場したって事でしょうかね?
 いずれにしても鉄道の活用の幅が増えるので是非実用化してほしいものです。

そこが見えない耐震偽装問題!


 耐震偽装問題、底が見えませんね?
 去年の姉歯事件の時に「まだ他にもいるだろ?」と感じていたものとしては、想定の範囲なのですが、人の財産を食い物にする悪徳建築士には天罰が下ってほしいと思います。

 しかしこの制度、偽装した建築士の責任は当然ですが行政が責任を取らなすぎると思うのは自分だけ?

 理由は3つ!
 ?制度を整備する前に建築確認業務を民間解放した。
 ?能力のない会社に建築確認業務の指定登録機関に認定した。
 ?偽装が容易な耐震計算ソフトの認証した。

 ?については、性善説が前提だったと姉歯事件の時に国土交通省のお役人が言っていた記憶が、、、建築確認業務を民間開放する時点で、性悪説に乗っ取って制度が破綻しないような方策をとるべきであった。
 それがしっかりしていれば?が多少能力不足でもなんとか。。。あと?のソフトで偽装した場合、すぐに擬そうが分かるソフトだったら。。。
 その全てに行政が関わっているのだから、最終的な責任は国にあると自分は思います。

 幸い今回のアパの件では、アパが万が一補強が必要な時はアパの責任で対応するとなったようですが、ヒューザーの例では解体費用は持ってくれたが、再建費用は自腹、制度の欠陥でマンションを買った人は被害を被ったのだから、その制度を作った国が責任をきっちりと取るべきです。
 昔からですが、最近の行政は特に変です。

雪不足!


 みなさんもご存じの通り全国的に雪が少ないですね?
 今度の3連休にスキーと上杉雪灯籠祭りを見に山形に行く予定なので、現地情報を収集していたら、雪不足で雪灯籠祭りの雪灯籠の数が例年の1/3になるらしい(^.^;
 このお祭りに行くのは今回で3回目、今回は30回記念で例年よりも大規模にするという予定だったのちょっと残念。とはいえ、雪灯籠の中で灯るロウソクの光は結構幻想的なので楽しみにしてます。
 詳しくは後日レポートします。

 みなさんもお時間がございましたら是非、米沢へ!
 わざわざ見に行く価値あると自分は思います。

いきなりリタイアですか? 「ぱなまーうんがー」さん?


 昨夜は呑み会があったので、スポーツニュースをチェックせず、今朝PCを開けてキャンプ情報を入手したらこんな記事が(^.^;

********* 以下転載部 *********

ズレータ右腕寝違え〜タ…リタイア第1号
2月3日8時49分配信 スポーツ報知

 【ジーロング(豪州)2日】ソフトバンクからロッテに新加入したフリオ・ズレータ内野手(31)が、キャンプ2日目でリタイアしてしまった。フリー打撃中、右ひじに違和感を訴えて別メニュー調整に変更。期待の大砲がチームの「リタイア第1号」という不名誉な称号を得てしまった。

 197センチの巨体が消えた。午後からのフリー打撃。6スイングを終えたところで、ズレータの姿が見えなくなった。「右ひじに違和感を感じた」と言い、すぐにトレーナー室に直行。大事を取って、その後の打撃練習を取りやめた。

 原因は寝違いだった。「昨日、右腕を下にして寝てしまったんだ…」午前8時30分に起床した時から違和感を感じた。「思った通りに動かない」とフルスイングができず、6スイングの内容もサク越えはおろか、詰まった打球が右方向に力なく飛ぶだけだった。

 その後は内野守備の練習で軽めのスローイングを行い、強化メニューも通常通りに消化した。最後は右ひじにアイシングして宿舎へ。その姿を見たボビー・バレンタイン監督(56)は「特に心配はしてないよ」と強調した。

 3日以降の練習に支障はない模様。ズレータは「大丈夫。大丈夫。明日はOKね。ホームランいっぱい打つよ」出だしでつまずいてしまった大砲だが、周囲の心配を取り除くためにも、豪快な打撃を見せるつもりだ。

最終更新:2月3日8時49分

********* 以上転載部 *********

 記事によると今日3日からの練習に支障はないみたいですが、寝違えで故障とはちょっと頂けないです。
 自己管理はしっかりしてもらいたいです。

春の予感?

070202_0007~0001
 バルコニーにある草花に水をあげていたら、梅の木につぼみをつけていることを発見!


 その横で、ミカンの木やイチゴの苗も新芽をつけて、まだ2月ですが春の足音が聞こえてきたなあと感じました。
 自分的にはまだスキーシーズン真っ直中なのですが(^^ゞ

プロ野球キャンプイン!


 いよいよ2月1日ですね?
 2月1日といえばプロ野球のキャンプイン! これから3月中旬まで開幕1軍を目指して各選手が切磋琢磨します。
 今年のキャンプはどの球団が一番充実したものになるのでしょうかね?

 我がマリーンズも内野手を中心に1.5軍級の選手が多いので、このキャンプで成長してベテラン堀選手や順当に行けばレギュラーの西岡選手、今江選手、福浦選手を脅かす選手が出てくることを期待したいです。それによりチーム内の競争が始まり選手層が厚くなって行くと思うので、、、それがペナント奪還に繋がると思いますので、各種報道を注視したいと思います。
 皆さんはマリーンズの選手で今季飛躍を期待する選手は誰ですか?
 自分は野手は早坂選手・神戸選手、投手では古谷選手、です。

私の好きな店(上山市・こんにゃく番所)

061001_1406~0001
 私の好きな店第4弾は山形県上山市にある「こんにゃく番所」です。


 
 山形新幹線かみのやま温泉駅から車で約15分の所にあります。残念ながら公式HPはありません。

 こんにゃく番所ということで、名前の通りこんにゃく料理専門店です。
 ただ写真の様にこれが「こんにゃく?」と思うようなこんにゃくを使った美味しい懐石料理を比較的安価(2,000円も出せば結構なコースに)に提供してくれます。
 週末はかなり混み合いますので、行かれる際はお時間に余裕を持ってください。
 本当にこれがこんにゃくと疑いたくなる料理が沢山出てきます。
 自分は山形に行った時は必ずと言っていいほど行きます。
 また高島屋を中心にデパートの物産展でも結構出店してますので、山形に行けない方はそちらでお楽しみください。

私の好きな店(西都市・入船)


 私の好きな店シリーズ第3弾は、プロ野球のキャンプインが間近な事からキャンプ地に関係した所から。
 もう既に有名な店なので私がわざわざ紹介する必要はないのですが(^^ゞ

 ヤクルトスワローズがキャンプをする宮崎県西都市にウナギ屋の「入船」があります。

 ここのウナギ結構うまいのですが、ここの一番の特徴は大豆をすりつぶして作った「呉汁」です。
 ちょっと変わった味がしますが、意外とうまいです。
 もちろんウナギは備長炭焼きで香ばしい中に身も柔らかで美味です。
 宮崎それも宮崎市内から車で約1時間の西都市にあるのでなかなか行けないのですが、自分もまた機会があれば行きたいと思ってます。

 ちなみにここの店、以前みのもんたが司会をつとめたテレビ番組「愛の貧乏脱出大作戦」で修業先になったこともあります。
 ヤクルトファンの方でキャンプを見に行かれる予定のある方(2軍キャンプですが)、是非足を運ばれることをお勧めします。ただ結構、混みますのでお時間には余裕を持ってください。

滑走記(07年1月27日・アルツ磐梯スキー場)

 今日は福島県にあるアルツ磐梯スキー場へ行ってきました。

 ここへは約3年ぶり、結構広くてコースバリエーションが豊富なので楽しみにしてました。(^.^)

070127_0800~0001
 このアルツ、関東から行くとちょっと距離があるので前泊という形で、スキー場脇にある磐梯温泉「おおるりの湯」というスパハウスに泊まりました。泊まりといっても、仮眠所ですが、とはいえ大きな露天風呂付きの大浴場がオールナイトで使えるので結構気持ちがいいです。


 そして朝になり、いざスキー場へ!
 朝イチは当然ゴンドラで足馴らしをしてからリゾートセンターをベースに転々とします。
 前から感じていましたが、リゾートセンター付近は広くて開放感があるもの逆に移動するには長距離のスケーティングを要しちっと疲れます(^.^;
 でも、2,000M級の長いゴンドラと高速リフトが3方面を抑えているのでロングランには最適なので移動が面倒と言ってはいけないのかも?

070127_1206~0001 
午前中はリフトが混んでいたのと朝食が早かったので少し早めにと11:30ゴロにリゾートセンターに入りますが、レストランは大混雑(-.-#)
 なんとか3階にある「雪山レストランアルパイン」の席を確保、フルサービスレストランだったので快適な食事を!
 写真は「岩手産 いわい鶏のグリル 粒マスタード添え」です。モチモチ感のあるお肉でおいしかったです。


DC0030
 食後は、中斜面が充実する猫魔ボールへ向かったのですが、そのころから朝から降っていた雪に加えてガスが視界を妨げます。折角持ってきたビデオカメラも今日は完全にお休み(T.T)


 晴れれば写真の通り猪苗代湖が綺麗に見れる絶好のロケーションなのですが。。。
 猫魔ボールの全体の印象ですが、ちょっと上がっただけなのに雪質は格段に向上! おまけにリフトの混雑もなく快適に滑れます。おすすめは19コース、途中片斜面になり滑りにくい部分がありますが、高速でかっ飛ばすにはもってこいのバーンです。
 天候が悪く写真がないのが残念です。
 そして、最後は第4クワッド横の8コースを周回、今回滑って感じたのですが、このコースはカービングでもずらしても面白い、戦闘能力向上により約2キロのノンストップランも可能となったことからアルツでお気に入りのコースに加わることに(^.^)
DC0031
 久しぶりのアルツは新たな発見もあり非常に楽しかったです。
 今回はずっと雪が降っていたので見れませんが、晴れれば写真の様な磐梯山が見えます。(写真は磐越道磐梯山SA上りで撮影)

行ったことあるスキー場(長野県編)


 これまで6弾に分けてお届けした、行ったことのあるスキー場、最終編は長野県です。

1.軽井沢プリンスホテルスキー場:(長野県北佐久郡軽井沢町)
 長野新幹線(北陸新幹線)軽井沢駅南に開けるスキー場。
 降雪の少ない軽井沢地区に人工雪主体で作られたスキー場であり高い晴天率が魅力であるが、比較的リフトが混みやすい。
 コースは全体的に緩〜中斜面となり上級者が攻めるコースは少ないが、スラロームバーンは距離が短いが楽しい。また、パラレルコース・パノラマコースは浅間山を向かいに望み眺めがいい。

2.野沢温泉スキー場:(長野県下高井郡野沢温泉村)
 かなり大規模なスキー場であるが、15年くらい前1度行っただけなので、記憶に乏しい(^.^;
 覚えているところだと、上ノ平ゲレンデはほとんど真っ平ら、名物のシュナイダーコースはコブだらけで難儀したというイメージが。。。
 ここの魅力は温泉街に点在する公衆温泉浴場。温泉の楽しさを感じられます。

3.タングラムスキー場:(長野県上水内郡信濃町)
 斑尾山の北西に開かれたスキー場。
 全体的にこじんまりとしている。行ったときは雪不足で滑走可能コースが少なく、実質的にホテル前のコース以外は滑った記憶がない。
 雪のある時期に行きたいなと思いつついままで、、、

4.白馬八方尾根スキー場:(長野県北安曇郡白馬村)
 白馬といえば八方というくらい白馬地区では有名なスキー場。
 全体的に中・上級者向けのコースが並び初級者の滑走はちと辛い。
 好きなコースはスカイラインコース、パノラマコース、リーゼンスラロームコースと比較的ロングランできる中斜面があるのが魅力。

5.Hakuba47スキー場:(長野県北安曇郡白馬村)
 白馬五竜スキー場と山頂付近で繋がっているスキー場、白馬エリアでは珍しくベースステーション付近に宿泊施設がない。
 ロングランできる中斜面が充実している。特にルート1は尾根づたいもあり開放感があって気持ちがいい。

6.白馬五竜スキー場:(長野県北安曇郡白馬村)
 山頂部でHakuba47スキー場と繋がっているスキー場。
 上部と下部を結ぶコースがいずれも初級者の滑走が厳しい。中級コースであるウッディコースはコース幅が狭く夕方は難所になるのが難点。
 行くなら中級者以上のメンバーと行く方がいいと思います。

7.栂池高原スキー場:(長野県北安曇郡小谷村)
 広い1枚バーンの鐘のなる丘ゲレンデが目印のスキー場。
 基本的に初級者コース中心であり上級者楽しめるコースが少ないのが難点であるが、綺麗に整地された鐘のなる丘ゲレンデをかっ飛ばすもの気持ちがいい。

8.白馬岩岳スキー場:(長野県北安曇郡白馬村)
 ベースエリアの狭さと比べて意外と奥行きのあるスキー場であるが、あまりロングコースがないので滑走感には乏しい。

9.白馬コルチナ国際スキー場:(長野県北安曇郡小谷村)
 ホテルグリーンプラザ白馬が目印のスキー場。スキー場の話の前ですがここのホテルの温泉はすばらしい。
 コースは全体的に中斜面が少なく、緩斜面と急斜面の組み合わせの為、中級者にはちと辛い。

10.サンアルピナ(鹿島槍・青木湖・白馬さのさか):(長野県大町市/長野県北安曇郡白馬村)
 ミニスキー場が3つ集まったスキー場。
 3山に共通するが急斜面が少ないので上級者には物足りないかも?

11.ブランシュたかやまスキー場:(長野県小県郡長和町)
 中斜面主体のスキー場。
 こじんまりしているイメージがあるが思ったより滑走感がある。
 
12.エコーバレースキー場:(長野県小県郡長和町)
 ベースからリフトに乗るとそこから扇状に広がりを見せるスキー場。
 コース的には中斜面が多く楽しいのだが距離が短く滑走感が出にくいのが難点。

13.志賀高原スキー場:(長野県下高井郡山之内町)
 一つのスキー場というカテゴリーではないが、一つ一つあげるとキリがないので一つの扱いをします。
 ?奥志賀高原
  志賀高原最奥部ということで少し隠れ家的スキー場、天皇一家のご静養でよく使われている。ダウンヒルコースは結構おもしろい。
 ?焼額山
  3つのプリンスホテルがベースに建つスキー場。
 80年代後半から90年代前半のスキーブームのきっかけを作った映画「私をスキーに連れてって」のロケ地。(当時は志賀高原プリンスホテルは東館のみ)
 ジャイアントスラロームコース、パノラマアウトコース〜白樺コースのロングランは結構楽しめる。
 ?一ノ瀬(山の神・ダイヤモンド・ファミリー)
  ベースには旅館・ホテルが建ち並ぶ、ダイヤモンドゲレンデは距離はあまりないが結構楽しめる。
 ファミリーの天狗パノラマコースはカービングの練習にも使える。
 ?寺子屋
  一ノ瀬ファミリーの奥にある。標高が高い為、志賀の中でもさらに雪質がいい、寺子屋クワッド下のコースは天気がいい日は眺めもよく気持ちがいい。
 ?タンネの森
  緩斜面のコースであるが、林間ゲレンデと独特の雰囲気が楽しい。
 ?高天ケ原
  ベースまで開けた1枚バーンのゲレンデ。午後には多少のコブが出てきて楽しい。
 ?東舘山
  長野五輪では大回転で使われた、東舘山上級者コースが有名。今となっては珍しくなった卵形の4人乗りゴンドラが目印。
 ?発哺ブナ平
  上部は広い1枚緩斜面のバーン、下部は中斜面とメリハリのきいている。上部ゲレンデではよく修学旅行の学生のスキースクールが開催されている。
 ?西館山
  2本の高速リフトと適度な中斜面で気持ちがいいコースが多い。
 ?ジャイアント
  上部にできるコブコブの急斜面が目印。初級者は間違えても入ってはならない。
 ?蓮池・丸池・サンバレー
  志賀中央部の代表的なゲレンデ群。
  ここも修学旅行生が多い。
 ?熊ノ湯
  温泉のいい臭いが漂うスキー場。
  ここも修学旅行生が多い。
  ベースは緩斜面であるが上部が中斜面があり意外と楽しめる。
 ?横手山
  隣の渋峠も含めて映画「私をスキーに連れてって」でロケ地のスキー場。
  山頂にある「横手山山頂ヒュッテ」の焼きたてパンが有名。天気のいい日は山頂からの眺めが最高。
 ?渋峠
  基本的に渋峠クワッドで全てのコースが網羅できるスキー場。標高も高い事から雪質もよく適度な中斜面が魅力。

 以上が今まで行ったことのあるスキー場です。
 スキー歴25年ぐらいになるので、記憶が定かでないスキー場も多数ありますが、こういう風に書き並べると思ったより行っているなと自分で思いますが、まだまだ行ったことがないスキー場も沢山あるので少しずつ開拓できればと思います。

パ・リーグ公式戦の試合開始時間発表!(07年)

 パ・リーグ公式戦の試合開始時間が発表されました。

 我がマリーンズは、3/24 13:00〜マリンスタジアムで昨年アジアチャンピオンのファイターズを迎えて開幕します。
 開幕はいいのですが、ボビーのファンサービスの提案が、、、

1/25日刊スポーツ記事から

 マッサージシートはいいけど、土日の開門を1時間早くするとか・・・。今でも外野に座るのには早く行かないといけないのにもっと早く来ないといけないのですがこれ以上ファンに負担を与えないでください。(^.^;
 それが最大のファンサービスです。

銚子電鉄サポーターズ入会!

070124_2030~0001
マリーンズの守護神「小林雅英」投手が特別会員を務める「銚子電鉄サポーターズ」に先日入会し今日会員証が届きました。
 先着5000人には写真の通り小林雅投手の写真入り会員証が!


 本当は先日、小林雅投手が参加した銚子でのイベントに行きたかったのですが、PCがお亡くなりになり代替機購入のために断念。一般受付が始まった17日に早速申し込みました。
 マリーンズの地元密着一環として銚子電鉄を救うために救援登板した小林雅投手の行動を支持し銚子電鉄にはがんばってほしいと思います。
 あとは、小林雅投手がシーズン中にマリーンズの9回をしっかりと救援くれることを希望します。(笑)

 それと、11月下旬に頼んだ「ぬれせんべい」早く来ないかなあ(^.^;

交流戦の試合時間発表(07年)

 交流戦の試合開始時間が発表されましたね?

 遠征に行けそうな土日絡みのゲームをピックアップすると下記の通りに!

 5月27日(日) 甲子園 14:00
   28日(月) 甲子園 18:00

 6月 8日(金) 横浜  18:00
    9日(土) 横浜  14:00
   10日(日) ナゴヤ 14:00
   11日(月) ナゴヤ 18:00

 ご覧の通り、1試合でよければ会社休まなくても甲子園とナゴヤは行けることが判明。

 現実的に行くならナゴヤかな?
 ただ、往復の新幹線をどう回避するかが課題です。(実は自分は東海道新幹線の東京〜名古屋間が大嫌いなので(^^ゞ)

行ったことのあるスキー場(新潟県編)


 行ったことのあるスキー場、第6弾は新潟編です。

1.苗場スキー場:(新潟県南魚沼郡湯沢町)
 既に本ブログでも紹介しております。
 数は数えた事はないですがシーズン2回以上を20年近く続けているので一番行ったことがある所だと思います。
 ここの魅力は大斜面、第3ゲレンデに代表される様に充実した中斜面です。あとはリフトの機動力には脱帽です。年末年始でもリフトはそれほど待たないです。

2.かぐらスキー場(田代・かぐら・みつまた):(新潟県南魚沼郡湯沢町)
 ここも既に本ブログで紹介しております。
 ドラゴンドラで苗場と接続されたことからにわかに存在感を得たスキー場だと思います。
 苗場の弱点である初級者向けゲレンデの少なさを田代やみつまたで補い、中上級者に対しては志賀高原の様なスキーサーカスの楽しみを与えてくれます。

3.パインリッジリゾート神立スキー場:(新潟県南魚沼郡湯沢町)
 関越湯沢IC・新幹線の越後湯沢どちらからでも至近距離で日帰りに特化したスキー場。
 最近行っていない為、コースのイメージはほとんどないのが、ベースステーションの温泉はとてもすばらしい。

4.石打丸山スキー場:(新潟県南魚沼市)
 湯沢エリアを代表するスキー場の一つ。
 規模が大きく初級者から上級者まで全てを魅了するゲレンデを持つ。
 ハッカ石ゲレンデが個人的には好きです。

5.GALA湯沢スキー場:(新潟県魚沼郡湯沢町)
 新幹線の駅を降りたらスキー場が合い言葉のスキー場。
 全体的に中斜面が多く、エンターテイメントコース・ジジコース、ブロードウエイコースなどカービングで楽しめるコースは多いが、南エリア(今シーズンは営業休止)を結ぶバットマンコースは緩斜面すぎていただけない。

6.ファースト石打スキー場:(新潟県南魚沼市)
 自分が初めてスキーをしたスキー場。(当時は小田急石打スキー場)  
 関越道を挟んで石打丸山スキー場の向かいにあったスキー場。気づいた時には営業を休止しており今に至る。
 リフトが4本のこじんまりしたスキー場だった。

7.上越国際スキー場:(新潟県南魚沼市)
 ホテルグリーンプラザが目印の大規模スキー場。
 スキー場全体が山の中というより丘の中に作った形なので、滑走感のあるコースが少なく、また移動に時間がかかる。
 大沢ジャイアントコースは広い1枚バーンで滑り応えはある。

8.六日町八海山スキー場:(新潟県南魚沼市)
 八海山の麓に作られたスキー場。
 ここも10年ぐらい前に1度、それも半日滑っただけでイメージがあまり残っていないが、基本的にハードがコースが多かった印象があります。

9.妙高杉ノ原スキー場:(新潟県妙高市)
 妙高エリアで唯一行ったことのあるスキー場。
 攻めるコースは少ないので、緩・中斜面のコースをロングランするが楽しい。

 新潟県編は以上9コースです。

 次回は長野県編です。

私の好きな店(東京都新宿区・新高揚)

私の好きな店、第2弾は新高揚(新宿・ラーメン)です。

90V8D8297g
 新宿西口の高速バス乗り場のそばのビルの地下にお店はあります。
ちょうどヨドバシカメラの向かいです。


82B182A482C282AF-s
 こちらでのおすすめは、「こうようつけめん」(1,150円)です。ちょっと値が張りますが、手打ちのつけ麺に、鶏のささみ肉の唐揚げという組み合わせです。写真は大盛り(100円増)


 麺は手打ちの太麺で結構歯ごたえがあり自分は結構好きです。
 また、ランチタイムは野沢菜の朝鮮漬けがサービスで食べれます。これも美味、本音はこれでビールなんか飲んだら最高かなと思います。

行ったことのあるスキー場(関東・群馬編)


 行ったことのあるスキー場、第5弾は関東・群馬編です。

1.丸沼高原スキー場:(群馬県利根郡片品村)
 沼田ICから一番奥まった場所にあるスキー場であるがそれが故、雪質がいいのが魅力で好きなスキー場の一つ。
 スキーセンター前のコースは基本的に緩〜中斜面、丸沼ゴンドラ新設時に開設されたおおひろコースは中斜面、初級者にはちとつらいかも? また、ゴンドラから下山コースの一つであるローズコースも途中はコース幅が狭い上、中斜面であるので混雑しているときは初級者の滑走は厳しい感がある。
 ここで好きなコースは第5スーパーツインリフト沿いの2コース、コース幅はそれほど広くないが適度な中斜面がカービングターンの練習に最適。
 
2.オグナほたかスキー場:(群馬県利根郡片品村)
 規模は小さいものまとまったスキー場、全体的に古くさいイメージがあるのが少々玉に瑕(^^ゞ
 第2ロマンスと第3クワッド以外はあまり長いリフトがないので滑走感が出にくいが、ホタカスカイウエイコースは滑り応えがある。また第4ゲレンデも攻めるには楽しい。

3.武尊牧場スキー場:(群馬県利根郡片品村)
 こじんまりとしたスキー場。
 全体的に緩斜面が多いので、上級者にはリフトの短さもあるので滑走感には乏しい。

4.川場スキー場:(群馬県利根郡川場村)
 巨大な立体駐車場付きスキーセンターが目印のスキー場、大雪が降っても車が雪に埋もれないのと主要コースには高速クワッドリフトが架けられているのが魅力。
 好きなコースは白鳥スカイラインとクリスタルコース、ここのスキー場は基本的に林間コースとなっているので開放感がないが高速リフトとの組み合わせにより効率的に何本も繰り返し滑ることができる。

5.水上宝台樹スキー場:(群馬県利根郡みなかみ町)
 既に本ブログにて紹介しております。
 今年初めて行ったスキー場ですが、比較的に中斜面が充実している。またファミリーゲレンデは初級者の練習には最適。

6.谷川岳天神平スキー場:(群馬県利根郡みなかみ町)
 谷川岳ロープウエイにのって一気に昇るとそこには小さいながらも開放感のあるスキー場が登場。
 リフトが短いのでコースも全体的に短め、滑走感には乏しい。
 ロープウエイからの下山コースである田尻沢コースははクローズだった。

7.万座温泉スキー場:(群馬県吾妻郡嬬恋村)
 複雑な地形の影響か規模の割には広がり感が感じられないスキー場であるが、一つ一つのコースを見ればおもしろいコースがある。
 朝日山ゲレンデはある程度の斜面と距離があるのだが、朝日山ゲレンデに向かうとプリンスゲレンデ側に滑って戻れないのが最大の難点。

8.表万座スキー乗:(群馬県吾妻郡嬬恋村)
 全体的に緩〜中斜面中心のスキー場である。第1高速リフトに沿ったコースが距離もあり高速で長距離を楽し無のには最適。だが、上級者には攻めるコースがないのは難点である。
 ここも西武グループ再編により外資系に売却されたので、今後の運営が気になる。

9.パルコール嬬恋スキー場:(群馬県吾妻郡嬬恋村)
 昔はつながっているスキー場なのにバラキ側とパルコール側と別のスキー場だったが最近統合した。
 ここも緩〜中斜面のスキー場であるが、高速リフトが効率的に架けられているので思いの外滑走感がある。
 
 以上が関東・群馬編です。大御所である尾瀬岩鞍に行ったことがないのが課題です。

 今回で関東編は終了、次回は新潟編です。

行ったことのあるスキー場(関東・栃木県プラス番外 編)


 行ったことのあるスキー場第4弾です。今回は関東・栃木県編プラス番外編です。

1.ハンターマウンテン塩原スキー場:(栃木県那須塩原市)
 日帰りに特化したスキー場、なんと言っても駐車場が広い、広いが故、ちゃんとどこに車を止めたか覚えていないと大変なことになる。(^.^;
 全体的なイメージは緩斜面が多い気がしますが、ゴンドラ左側のF.D.Rコース、レキシントン・アベニューコースなどは適度な中斜面で気持ちよく滑れます。ここの難点はスキーセンター前の緩斜面、ほとんど真っ平らと言ってもいいような斜面がこのスキー場のイメージを。。。

2.マウントジーンズスキー場:(栃木県那須郡那須町)
 こちらも日帰りに特化したスキー場であるが、ハンターマウンテンと比べると少し規模は小さい、とはいえ比較的中斜面が充実しているので気持ちがいいです。

3.エーデルワイススキー場:(栃木県塩谷郡藤原町)
 小規模ならまとまったスキー場、かなり昔に言ったので記憶が薄い部分があるが、上級者には攻めるコースがほとんどないが、適度が中斜面があり楽しめた記憶があります。

番外編:
 栃木県は意外と少なかったので番外編を一つ。
1.ららぽーとスキードームザウス:(千葉県習志野市)
 言わずとしれたバブル時代の産物、とはいえここがあったときはニューモデルスキーの試乗などができたのでそれなりの価値があったのですが、とはいえ最初は料金が高すぎました。晩年は少しは安くなりましたがもう少し安かったらもっと使えたのかなと。

 今日は栃木県、番外編でしたが、栃木県が以外と少なかったと。。。と思いましたがスキー場自体の数もそれほどではなかったのを後で思い出しました。
 次回は関東・群馬編です。 

私の好きな店(北見市・オホーツクビール)

 新企画第2弾として私の好きな店ということで過去に行ったことのあるお店で気に入っているところを不定期に紹介したいと思います。

 ということで、最初に紹介するところは、北海道北見市にある「オホーツクビール」です。
 一昨年の夏に北見に行ったときに偶然発見、まだ1度した行ったことがないのですが、絶対また行きたいところなので紹介します。

 「オホーツクビール」は北見市というところにあります、皆さんよくご存じの網走からちょっと西へ内陸側に進んだところで、ハッカとタマネギ、ジャガイモが有名です。

 北見市内に直営のビアホールがありそこではできたてのビールが味わえます。特にここの飲み放題コースはおすすめ90分2,000円と比較的リーズナブルなお値段、詳しくはHPをご覧いただければと思いますが、ビールの種類も多彩です。
 私のお薦めは「エール(濾過前)」です。ここのビール全体的にいえますが飲み口がいいのでぐびぐびと(^^ゞ
 このときには90分の飲み放題時間を使い切る前にダウンしました(^^ゞ<ダウンと言っても自主的ですよ! でも、そのぐらいぐびぐびと飲みたくなるビールです。(^。^)
 また、食べ物も結構うまい、ビールによく合う料理を揃えています。
 北見という立地からなかなか行けませんが、是非行かれる時は立ち寄られることをおすすめします。
プロフィール

けいすけ

kitaca
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村 政治ブログへ
blogram.jp
blogram投票ボタン
ギャラリー
  • 北海道・東北旅行記(18年5月6日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月6日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月6日・札幌市内)
  • 観戦記(18年5月6日・ファイターズ対マリーンズ)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月5日・札幌市内)
  • 観戦記(18年5月5日・ファイターズ対マリーンズ)
  • 観戦記(18年5月5日・ファイターズ対マリーンズ)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月4日・函館〜札幌)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月4日・函館〜札幌)
  • 北海道・東北旅行記(18年5月4日・函館〜札幌)
  • 観戦記(18年5月4日・ファイターズ対マリーンズ)
最新コメント
過去の記事
QRコード
QRコード
RSS